建設現場で建物を見上げる作業員

心から誇れる仕事が、
ここにはある

建築を通して、お客様の夢をカタチに
それは、未来を拓く一歩になる

心から誇れる仕事をするためには、
心から誇れる自分であることが大切。
だから、仕事もプライベートも
妥協はしたくない。

ここには、そんなあなたを支え、
挑戦と成長を後押しする環境があります。
理想の自分を追求し、真のプロフェッショナルとして輝く未来を
私たちと一緒に築きませんか。

Philosophy

永い歴史に裏打ちされた技術と誇りで
お客様の夢をカタチにする
それが江中建設の仕事です。

私たち江中建設は、創業以来、多くのお客様と共に歩んできました。
その歴史の中で培った確かな技術と誇りを胸に、一つひとつの建築に真心を込め、夢を実現するお手伝いをしています。

建物は単なる構造物ではなく、お客様の想いが宿る「人生の舞台」。
私たちは、その想いに応えるために、常に技術を磨き、革新を追求し続けています。

江中建設が目指すのは、お客様に心から喜んでいただき、安心してご使用いただける建築を提供すること。
そのために、社員一人ひとりが建築のプロフェッショナルとしての自覚を持ち、チーム一丸となって取り組んでいます。

永い歴史を未来へと繋ぎながら、お客様の夢をカタチにし続ける存在でありたい。
それが、江中建設の変わらない理念です。

History

天保より受け継ぐ哲学があります。

江中建設の歴史は、天保年間に創業者が宮大工として荏原郡衾村(現在の東京都目黒区)に事業を興したことから始まります。安政期には衾氷川神社(現在の八雲氷川神社)社殿再建、昭和初期には小杉山常圓寺本堂改築など、近在の寺社仏閣に携わり、その卓越した技術と誠実な姿勢は、地域に深く根付いてきました。
「住まう人に喜ばれる家づくり」を目指し、代々受け継がれてきた技術と精神。それは「江中建設住まいの哲学」として、今なお私たちの仕事に息づいています。

「伝統を受け継ぎ、未来へ挑む。」
これが江中建設の変わらない姿勢です。

高層マンションと歩道橋が織りなす、都会のダイナミックな風景。
2024年に竣工した新社屋
街の風景にも溶け込みながらも以前の社屋のデザインもモチーフに採り入れた特徴的なデザインが、長く地域に根ざす建築会社としてのプライドを物語ります。
Reason

江中建設で働く理由

永い歴史と技術の積み重ねの中で、
自分自身も成長できる場

江中建設には、ただ仕事をこなすだけでは得られない
「働く喜び」があります。

歴史ある会社で技術を磨ける環境

江中建設は長い歴史の中で、多くの実績を積み重ねてきました。その技術力を継承しつつ、新しい挑戦にも取り組む社風が、あなたの成長を後押しします。プロフェッショナルとしての技術と誇りを身につけることができます。

若い職人さんとベテラン職人が、協調性をもって作業に取り組む姿。

お客様の夢を実現するやりがい

お客様が描く夢や想いを建築でカタチにする。それは、単なる施工ではなく、人生に寄り添う仕事です。その達成感とやりがいを、江中建設で実感してください。

広々とした空間、温かみのある木目調のインテリアが印象的な家。

チームで築く安心感と成長

経験豊富な先輩社員が丁寧にサポートするマンツーマン指導や、風通しの良いコミュニケーションが特徴です。仲間と協力しながら成長できる職場環境が整っています。

真剣な視線で、設計図を検討する二人の姿。

働きやすさとプライベートの充実

仕事も自分自身も大切にするため、効率的な働き方を推進。ITツールや最新技術を活用し、業務負担を軽減しています。柔軟な勤務体系や休暇制度も充実しており、ワークライフバランスを大切にできる環境です。

効率性と生産性を測る天秤。

自分の可能性を広げるキャリアパス

新築施工管理やリフォーム施工管理、さらには積算部門など、さまざまなキャリアパスが用意されています。自分の目指す道を切り開き、成長を続けられるのが江中建設の魅力です。

新規工事、賃貸、リノベーション、コーディネート。都市の生活を彩る、多様な選択肢が視覚的に提示されています。

江中建設で働くことは、
お客様の夢だけでなく、
自分自身の未来をもカタチにすること。
あなたもこの場所で、心から誇れる仕事
に挑戦しませんか。

Data

数字で見る江中建設

2025年度
入社年齢の割合
年齢層別の入社者割合を示す円グラフ: 20代(8人)、30代(6人)、40代(9人)、50代(8人)、60代(3人)
年代の壁をこえ、和気あいあいとした
雰囲気の職場です
中途入社率
79%新卒・中途ともに、
経験や能力応じた活躍ができます
平均勤続年数
11福利厚生や教育制度が整っており、
定着率の良い職場です
平均労働時間
9時間直行直帰が可能。残業代も支給されます(みなし残業代含む)
平均有休取得日数
年間8有休は理由に関わらず、
自由にとることが可能です
Message

新たな挑戦を共にする
仲間へ

江中建設株式会社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは、建築というものづくりを通じて、お客様に喜びと感動、そして安心を提供することを使命としています。そのためには、設計者や職人、そして私たち自身が一丸となり、誇りを持って仕事に取り組むことが不可欠です。
時代が変わり、建築業界にも新たな技術や考え方が求められる中、当社もまた、変化を恐れず挑戦し続けています。お客様の想いを形にするために、柔軟な発想と確かな技術を持つ仲間と共に、新しい価値を生み出していきたいと考えています。
経験の有無は問いません。大切なのは、学び、成長し、より良い仕事を追求し続ける姿勢です。当社では、一人ひとりが自ら考え行動できる環境を整え、皆さんが力を発揮できる場を提供します。
江中建設というフィールドで、あなたの可能性を広げてみませんか?私たちと共に、新たな未来を築いていきましょう。
皆さんとお会いできることを、心から楽しみにしています。

代表取締役社長 江中 忠久 代表取締役社長 江中 忠久

代表取締役社長江中 忠久

Workflow

一日の仕事の流れ

施工管理職の場合
8:00現場到着
現場へ直行し、作業内容や搬入予定の確認を行います。現場がス
ムーズに動けるよう、事前の確認を大事にします。
9:00現場巡回
工事の進捗や安全状況を確認し、職人や協力業者と連携して業務を
進めます。各所の納まりや品質はもちろんのこと、安全環境にも充
分気を配ります。
12:00お昼
現場近くの飲食店で食べます。現場場所によってはお気に入りの飲
食店に行ったりも。
13:00設計事務所との定例打合せ
現場の監理者である設計事務所と仕様・納まりの確認や検討、決定を進めていきます。この時に合わせてサンプルの用意等も行い、実際の納まりを確認していきます。また必要によっては協力業者にも参加してもらいます。
15:00一服
職人さんの休憩時間で一緒に休憩します。ぶっちゃけトークも交えてより距離が近くなったり。
16:00帰社
会社に戻りメールチェックや施工図の作図、発注業務や請求書チェック等行います。
※事務作業の多くは外部でのリモート環境でも対応出来る仕組みとなっています。
18:00退勤
お疲れ様でした。

※担当している物件数や工程によっては仕事内容は流動的になります。
※オフィスでの業務が中心となる日や、お客様との打ち合わせが入ることもあります。

建物の建設現場で、熟練の職人さんと建築士が話し合っています
青空の下、木造建築の骨組みを丁寧に組み立てている職人
広々とした空間、木の温もり、そして黒のアクセントが調和する、開放的な家の中
建設現場で、木材を慎重に扱う熟練の職人
家を建てる職人たち、木材を丁寧に切る姿
現場で協力し、未来の住まいを創造する二人の職人
吹き抜けから差し込む光が、空間を優しく包み込む

江中建設の仕事に
ご興味をお持ちの方
建築業界でプロフェッショナルを目指す方
ぜひ一度、お話を聞かせてください

業務内容および採用に関するご質問や求人へのご応募は、
お電話または下記メールフォームより承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。